35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

半田市議会 2022-03-25 03月25日-08号

次に、健康子ども部所管分では、歳出、3款 2項 1目 子ども貧困対策事業のうち、子ども生活学習支援事業について、事業への出席率を上げるためにどのような取組を行っていくのか。また、現在は学習支援会場が3か所で運用しているとのことだが、会場を増やす考えはないのか。とに対し、出席率が低い児童生徒に対して、電話等で連絡して出席を促しています。

半田市議会 2021-12-17 12月17日-04号

             | 日程第17 意見書案第4号 定数改善計画早期策定・実施と義務教|              育費国庫負担制度の堅持及び拡充を求め|              る意見書              | 日程第18 議員派遣について                  | 日程第19 監査報告第2号 定例監査企画部総務部、     |              市民経済部福祉部健康子ども部

半田市議会 2021-12-07 12月07日-01号

第2条は、部の設置を定めたものでありますが、第5号 健康子ども部子ども未来部に改めます。 第3条は、部の事務分掌を定めたものであります。 機構改革に伴うもののほか、昨今の社会的状況の変化や総合計画での表記、全体のバランス等を勘案し、語句の整理を行っております。 主なものは、第1項 第1号 企画部事務分掌では、ニ、デジタル化推進に関することは、情報化推進に関することを改めるものです。

半田市議会 2021-03-26 03月26日-08号

次に、健康子ども部所管分では、歳出、3款 2項 1目 子ども貧困対策事業のうち、子ども学習生活支援事業について、前年度と比較して増額している根拠は何か。とに対し、欠席が続いている生徒への支援を強化するため、生徒の自宅を訪問する費用が増額したものです。とのこと。 同項 2目 放課後児童健全育成事業について、放課後児童クラブ利用ニーズには全て対応できているか。

半田市議会 2019-12-13 12月13日-04号

日本語教育の必要な児童生徒に対する|              日本語教育の充実を求める意見書の提|              出について            | 日程第16 常任委員会中間報告について           | 日程第17 議員派遣について                 | 日程第18 監査報告第2号 定例監査企画部総務部市民経済|              部、福祉部健康子ども部

半田市議会 2019-12-04 12月04日-02号

この会議は、福祉部健康子ども部、教育部を主とした庁内9つの課のほか、ハローワーク、保健所、社会福祉協議会など6つの支援機関で構成しています。会議は毎月開催し、ひきこもりを含めた個別ケース情報共有を図り支援方針を検討するほか、支援に当たっての役割分担を確認しております。 次に、御質問の4点目、義務教育期間児童生徒に対する支援についてお答えします。 

半田市議会 2018-12-14 12月14日-04号

事業の人員及び|文教厚生            運営に関する基準等を定める条例の制定につ|            いて                  | 日程第13 常任委員会中間報告について            | 日程第14 議員派遣について                  | 日程第15 監査報告第2号 定例監査企画部総務部市民経済部|            、福祉部健康子ども部

半田市議会 2018-09-26 09月26日-05号

次に、健康子ども部所管分では、保育園待機児童対策について、昨年度、受け入れの定員をふやすなどの対策は行ったか。とに対し、のぞみが丘保育園移転新築の際に、ゼロから2歳児の低年齢児定員が15名拡大しましたが、それを上回る入園希望があり、17名が待機児童となりました。そのため、今年度は、公立保育園でゼロ歳児6名、1歳児15名の定員を拡大しています。

半田市議会 2018-09-06 09月06日-04号

続いて、健康子ども部なんですけれども、保育園給食調理等業務委託事業なんですけれども、平成29年度は2園で2,000万ほどの決算になっておりますが、委託する園は既にもうふえておりまして、委託費は増大することが明らかです。人件費の高騰など、委託費における影響を今後どのように考えておられるかをお聞きしたいと思います。 

半田市議会 2018-02-28 02月28日-03号

教育委員会事業所管を移すことで、より学校現場と連携しやすくならなくなるなどメリットはあると思いますが、現時点、放課後児童クラブのうち学校施設内での公共施設は少ないことなどから、当面は子育て支援政策全体の推進の観点から、引き続き、健康子ども部所管していくほうが望ましいと考えております。今後も、さらに、教育委員会と連携を深め、両事業を含め子育て支援政策推進してまいります。 

半田市議会 2017-12-15 12月15日-03号

の一部改|総務            正について               | 日程第26 議案第93号 半田市職員の給与に関する条例の一部改正に|総務            ついて                 | 日程第27 議員派遣について                  | 日程第28 監査報告第2号 定例監査企画部総務部市民経済 |              部、福祉部健康子ども部

半田市議会 2017-09-26 09月26日-04号

次に、健康子ども部所管分では、要保護児童対策事業について、虐待の発生を防止するためにどのようなことを行ったか。とに対し、例えば幼稚園や保育園に働きかけ、希望する園で保護者向け児童虐待防止研修会を開催しています。また、個々の家庭児童相談の際には、虐待につながらないよう支援を行い未然防止に努めています。とのこと。 

半田市議会 2017-09-07 09月07日-03号

教育部長小坂和正君) 教育部のほうも、健康子ども部と同一でして、今年度から、監査委員事務局調整をしながら、学校教育課のほうで、幾つかの小・中学校を監査するという方向で、調整を今しているところです。 ○議長久世孝宏議員) ほかに御質疑ありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 御質疑なしと認めます。 これで質疑を終わります。 以上で各議案に対する質疑を終わります。 

半田市議会 2017-06-28 06月28日-02号

半田市でいけば健康子ども部もあり、それからあと子育て支援もありますし、あとそれこそ福祉のほうの関係もあると思うんですけれども、その中で、支援のお金を使って、なおかつ市独自でこのような生活支援コーディネーターを使ってやっていると、これも非常に私はすばらしい取り組みだなと思います。半田市はこれをそのままやれとは言いませんけれども、こんな例もあるということでございます。 

  • 1
  • 2